「雨乞い」のような経営会議

 

黙って聞いていると、「雨乞い」をしているような経営会議があります。

ある会社の月例の経営会議。
試算表の損益計算書で先月の損益を確認。
その後、「資金繰表」で現在の資金状況と3ヵ月先までの資金予定を確認します。
そこで、3ヵ月後の月末返済が相当厳しいことが分かります。
一番大きな銀行借入が3ヵ月ごとの元利金返済になっているからです。

そもそもこういう3ヵ月ごとに返済するような借入を起こしてはいけません。
3ヵ月ごとの返済のほとんどは、固定金利借入です。
銀行は固定金利で貸すと、貸出実行時に手数料が入ります。
支店にとって「おいしい手数料」。
もし銀行が貸付するときに「固定金利」を提案しても、断れば良いのです。
「固定金利でなければ貸さない」とは、銀行は言ってはいけないのですから。

なぜ3ヵ月ごとの返済にしてはいけないのか。
それは単純に、会社は1ヵ月のサイクルで仕事をしているからです。
どんな商売であれ、売りも買いも月末で締めて、翌月の決まった日に入金・支払があります。
もちろん給料支払いも。
借入返済もこのリズムでこなしていかなければいけません。
3ヵ月ごとにドーンと大きな返済が入ると、どんな会社でも資金繰りが難しくなってしまいます。

まあ、すでに借りてしまったものは仕方ありません。
返済の無い月にきちんと資金を積み立てて置くほかありません。
しかしこの会社の損益状況は、必要額を積み立てることが出来ていない状況です。
そこで財務担当の役員が、
「このままでは3ヵ月後の返済は相当厳しいです。
それまでに各部門とも売上をしっかりとってください
何の根拠もなく売上増を待ち望む。
まるで雨乞いです。
こんな雨乞い発想になるのも、ヘタに3ヵ月という猶予があるからでしょう。

他のことはともかく、資金繰りだけは「雨乞い」になってはいけません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)