既存借入の金利をアップデート!

先日、取引のある地方銀行B行から、他の地方銀行A行の肩代わりをさせてほしいと持ち掛けられました。
対象の借入は、私たちの会社で一番大きな一本、10億を超す借入です。
特にA行に対して不満はないので、借り替えをする考えはなかったのですが、B行の担当者がとても熱心だったので、とりあえず貸付条件の提案だけはしてもらうことになりました。

後日、B行の支店長が来社、提案書をもらいました。
ビックリ !
今の借入の半分の金利でした。
元金が大きいだけに借り替えるだけで、年間500万を超える金利が軽減、全借入期間では5,000万以上の軽減です。

少しくらいの下げであればそのまま断ろうと思っていたのですが、さすがに金利が半分になる提案を無視することはできません。
今借りているA行を訪問、支店長に率直に状況を説明しました。
当然ですがA行も、「はい、そうですか」とは言いません。
本部と金利の見直しを協議して、後日条件変更の提案をしてくれることになりました。

一週間後、A行支店長と担当者が来社、金利を大幅に下げる提案を受けました。
ただ、B行より0.2%高い提案でした。
支店長いわく、新規貸出を目論むB行と違い、既存借入の引き下げなので、この金利が限界、とのこと。
その金利でも私たちにとっては十分ありがたい、納得できる水準でした。
A行が金利引き下げをするだけであれば、不動産担保を付け替えるコストもかかりません。
ですからA行の金利引き下げ提案を受け入れることにしました。
しかし、それでも0.2%、B行提案より高いのは事実。
ダメもとで、代表者の連帯保証を外すお願いをしてみました。
結局これについても、あっさり後日OKの回答をもらいました。
金利は大きく下がり、現在会社でテーマにしている、「連帯保証外し」も一気に進みました。
たった1枚のB行の提案書のおかげで。

最初に提案をくれたB行には丁重に謝罪して、また別の形で取引拡大することを約束しました。

それにしても今回の件で、改めて地方銀行の貸出競争のし烈さを知りました。
それと、しばらく長期借入をしていなかったので、その間の「貸出金利」や「連帯保証制度」の動向に疎くなっていたことを痛感しました。

とはいえ、手ぶらで銀行に行って、「金利下げてー」と頼んでも、大きな成果は得られないでしょう。
既存借入の金利・連帯保証条件をアップデートするのに、絶大な効果を発揮するのは、「他行の肩代わり提案書」なのです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)