ゴルフ練習場に転がっている「10円玉」

ゴルフ練習場

 

ゴルフ練習場に行くと、フェアウェイにたくさんボールが転がっています。
お客さんが打ったボールですね。
ゴルフ練習場の経営者から見ると、あれはボールではなく「10円玉」です。
正確に言えば練習場によって8円玉だったり15円玉だったり。
お客の打球音の数だけ10円玉が飛び交っているのです。
 
以前ゴルフ練習場の立ち上げに携わったことがあります。
最初のボール単価の設定は非常に悩みます。
近隣の練習場の価格を調査したり、売上予測から損益のシミュレートをしたり。
それでも確たる自信もないままに、決定した料金は、
「いつでも19円、その他の料金一切なし」でした。
 
練習場の多くは入場料や夜間照明料を取ったり、土日の単価を上げたり、平日8時以降の単価を下げたり、非常に複雑な価格体系になっています。
見方によってはお客の足元を見た「取らんかな」の価格体系にも思えます。
 
結果、「いつでも1球9円」はお客さんにとても歓迎されました。
毎日会社帰りに20だけ打って帰るシングルプレイヤーもいらっしゃいます。
また、予想していなかったことですが、土日早朝のお客が非常に多く、それはゴルフ場に行く前に30練習する方々だそう。
「いつでも9」をお客さんは、「チョイ打ちOK」と受け取ってくれているのです。
 
余談ですが、今タクシー業界も初乗り料金を下げる動きがあります。
運転手の機嫌を伺うことなく、「チョイ乗り」が出来たら、もっとタクシーを使うのではないでしょうか
 
入場料や初乗り運賃を出来るだけ下げて、お客さんが「チョイ打ち」「チョイ乗り」しやすくすれば、確実に客数増・売上増につながります。
なぜなら、「チョイ打ち」「チョイ乗り」したいお客さんは、現在取り込めていないお客だからです。

勉強なんかするな !

勉強なんかするな !

 

 

女子プロゴルフLPGAの賞金ランキングは現時点で、トップ3をすべて韓国の選手が占めています。

「プロゴルフの世界では男子も女子も韓国は強い」というのが定説になっていますよね。

私は10年くらい前、仕事でよく韓国に行っていました。
その頃すでに韓国のゴルフ選手たちは米国・日本で活躍していました。
私は現地のビジネスパートナーと夜食事をしながら、なぜ韓国のゴルフが強いのか訊いたことがあります。
 
いろんな話が出てきたのですが、その中で一つ印象的な話がありました。
それは、自分の子供をゴルフの専門学校的な高校に入れた熱心な親は、
「勉強なんかするな。ゴルフに集中しろ!
と叱咤激励するという話です。
もともと日本以上に受験戦争が熾烈で、親の教育熱も高い国ですが、その熱がゴルフにも向かっているんですね。
 
この「勉強なんかするな」という言葉はわれわれ日本人には衝撃的な言葉です。
日本ではまず聞けない言葉ではないでしょうか。
日本では文武両道が良しとされます
一流のアスリートを目指す子供にも「勉強しなくてもいい」とはまず言わないでしょう。
むしろ「一流のアスリートを目指すなら、一流の学識を身につけろ」くらい言いそうな感じです。
 
でも子供の立場になってこの「勉強なんかするな」を見直すとどうでしょう。
やらなくていいことを明言されると、やるべきことが明確になります
子供たちは得意なことに集中できるかも知れません。
日本が誇る世界トップクラスのアスリート、松山君・錦織君・大谷君などは考え方や発言も素晴らしいです。
でもそれは学校の勉強で身につけたものではなく、一流のアスリートになるプロセスで身につけたものではないでしょうか。
 
「勉強なんかするな」という言葉は無謀にも聞こえますが、われわれ日本人の教育について再考させられる、印象的な言葉です。

シビアなスポーツ、ゴルフ !

シビアなスポーツ、ゴルフ !
私の数少ない趣味の一つ「ゴルフ」。
キャリアはもう30年近く。
しかし大きな進歩もないままここまで来てしまいました。
 
ゴルフには、他のスポーツにないシビアさがあります
それは一番ヘタな人が一番難しい場所(ライ)から打たなくてはいけない、ということ。
つまり一番技術を要するショットを求められるのです。
 
4人でラウンドすると、1打目こそ全員同じところから打ちますが、
2打目からは上手い人とヘタな人の運命が大きく分かれます
一番上手い人は、ふかふかのフェアウェイから2打目、楽々ナイスオン。
一番ヘタな人は、クラブを3本持って山の斜面を駆け上がり、
転げ落ちそうなところから2打目、結果さらに地獄へ。
ヘタな人のスコアが加速度的に悪くなるのがゴルフです。
 
この理屈はビジネスでも通用します。
ビジネスにおいても、失敗して行きついた場所は、いいショットが出にくい難しい場所なのです。
そこから次の手を打っても、いい結果につながる確率は極めて低いでしょう。
悪いショットをしてしまったら、まずはフェアウェイに戻す
そして良いライから次のショットを打つべし。
ゴルフもビジネスも肝に銘じておきたいものです。
なかなかそうはできませんが・・・。