高専のススメ

 

昨年、知り合いの息子さんが東大に入学しました。
と言っても通常の入試ではなく、神奈川の高専(高等専門学校)から東大工学部への編入試験に合格したのです。
高専から国立大学への編入制度があることは知っていましたが、東大にも入れるんですね。
 
現在、製造業の世界では、工業高校の卒業生は貴重な「金の卵」です。
そうすると高専の卒業生は、中小企業には手の届かない「純金の卵」です。
学業優秀な子が、早くから専門性を身につける、国公立の「高専」は素晴らしい 教育制度だと思います。        
私は昔から、この「高専」がもっとたくさんあれば良いのに、と思っています。
ただそれは、現在ある工業・技術・商船分野の学校を増やすのではなく、他のいろんな分野の高専を増やすのです。
例えば「サービス業」の高専、「小売業」の高専、「観光業」の高専、「農業」の高専、「アニメ」の高専、「カジノ」の高専、などなど。
 
サービス業に関心がある優秀な子が、15歳から5年間、「サービス業」の国立高専で勉強すれば、20歳で貴重な人材として社会に出ていきます。
日本のサービス業は生産性が低い、と言われます。
その問題はサービス業の高専の人たちが解決してくれるでしょう。
 
これから日本が本気で観光立国を目指すなら、クールジャパンを世界に発信するなら、IRを解禁するなら、農業の高度化を図るなら、各分野の国立高等専門学校があってもいいのではないでしょうか。
各分野一校ずつ設立すれば、それは「サービス業の東大」「小売業の東大」「観光業の東大」になるでしょう。
 
東京大学を頂点とした「学問」の山だけでなく、日本中に高専を頂点としたいろんな「専門」の山をつくれば、子供たちは早い時期に自分が目指したい山(専門)を見つけることが出来ます。
そして20歳で各分野の即戦力エキスパートとして社会に出てくれます
そういう高い専門性をもった若者たちがいろんな分野に豊富にいる、そんな日本を想像するとワクワクします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)