TSUTAYA、目標売上が取れる店と取れない店

 

「レンタルビデオ店で、目標売上が取れる店と取れない店の違いは何か」

この質問を、例えば大学生にしてみると、
「品揃えじゃないですか」
と返ってきます。
しかしTSUTAYAなどでは、揃えるべき作品はすべて本部が決めるので、どの店も違いはありません。

「商圏の良し悪しではないですか」
それは、出店検討の段階でTSUTAYA本部が入念に商圏調査をしているので、売上の目標はそれに合わせたものになっています。
1,500店近い店舗網をもつTSUTAYAの商圏調査は国内トップクラスの精度があります。

「スタッフの接客ですか」
確かにそれもある程度売上に影響するでしょう。
しかし決定的な要因にはなりません。

答えは、「オペレーション力」です。
具体的には、返却されたビデオをどれだけ早く処理して棚に戻すか、です。
「そんな当たり前のことか」と軽く考えてはいけません。
例えば、レンタルで一日50万円の売上を取る店舗では、一日何本のビデオが貸し出されるか。
レンタル単価を1本350円とすると、1,428本です。
毎日1,428本貸し出すということは、毎日1,428本返ってくるということ。
つまり毎日1,428本の返却処理をして、棚に戻す作業が発生するのです。

棚に戻さなければ、次の売上は立ちません。
お客が借りたいと思う作品があっても、棚になければ(貸出中であれば)、借りることはできません。
ですから、この返却処理を2時間で出来る店と、半日かかってしまう店では、まったく違う売上になってしまうのです。
機会損失の違いと言ってもいいでしょう。

これはレンタルビデオ店に限ったことではありません。
他の小売店でも、いくらバイヤーがいい商品をセレクトしても、店舗スタッフがタイムリーに商品を店に出さなければ売上は立ちません
お客がバックヤードの段ボールの中を探してくれはしないのです。

売上が思ったように上がらない店は、まずオペレーション力をチェックする必要があります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)