「分かった!」という勘違い

これまでに何度、「正しいゴルフスイングがついに分かった!」と思ったことか。
ラウンドで絶好調になり、ナイスショットが連発、ベストスコアを大きく更新したとき。
練習場で、気まぐれに試した打ち方が、なぜかしっくりきたとき。
YouTubeのレッスン動画で、自分の悩みにピッタリ対応する動画に出会ったとき。

でも、その「分かった!」を引っさげて意気揚々と臨んだラウンドで、思うような結果が出ることはまずありません。
むしろ、スイングは崩壊、スコアはいつも以上にひどく、心はボロボロ、というのがたいがいです。
結局、「分かった!」というのは勘違いで、実は何も分かっていなかったのです。

人間社会でうまくいかない事柄のほとんどは、「分かった!」「気づいた!」という勘違いが原因になっているように思えます。
この仕事は自分しかできない、という勘違い。
逆に、この仕事は自分にはできない、という勘違い。
あの部下は何をやらせても失敗ばかり、という勘違い。
あの人が助けてくれるはずがない、という勘違い。
あの商品がヒットしたのは、この新機能を追加したから、という勘違い。
大きな会社と取引すれば安泰、という勘違い。

「勘違い」は「思い込み」とセットです。
「勘違い」と「思い込み」は、ものごとがうまく行くのを邪魔します。
なぜか。
それは、「勘違い」「思い込み」は、いろんな可能性を排除するからです。
排除して、「分かった!」の一点に賭けようとするからです。

ゴルフも仕事も、唯一絶対の「答え」があればラクです。
それを発見すれば、らくらくベストスコア、らくらく最高益ですから、みんな必死に「答え」を探そうとします。
しかし皮肉なことに、必死な思いが拙速な「分かった!」を生み、それが悪い方に作用するのです。

ものごとをうまく行かせるために大切なことは、「分かった!」を排除すること
そうすれば、手放していたいろんな選択肢が、自分の中に戻ってくるでしょう。
ものごとを確実に前進させるためには、「ベスト」ではなく「ベター」を探すことです。
そもそも「ベスト」なんてあるかどうかも分からないのですから。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)