地方の高卒採用事情、求人倍率2倍の異常

昨日、「県内就職促進協議会」に参加してきました。
県が主催するこの協議会は、「高校の進路指導担当者」と「企業の採用担当者」との出会いの場です。
県としては、就職希望の高校生が県外に出ることなく、地元に残ってくれるよう、高校と県内企業のマッチングに必死なのです。
人口減問題を抱える地方自治体にとって、高校生の県外就職も悩みのタネなんですね。
 
その協議会でもらった昨年の高卒者就職状況の資料によると、
県内企業求人倍率 1.71
②県内就職内定者 : 県外就職内定者 = 80 : 20
つまり県内の就職希望高校生の数に対し、1.71倍も企業は求人しているのに、生徒の2割は県外に出てしまうのです。
そうすると
県内就職者に対する県内企業求人倍率 2.14
に跳ね上がってしまいます。
県内の企業が地元の高校生を採用しようと思っても、採りたい人数の半分も採用できない勘定になります。
 
「半分採れればいいじゃないか」
と言われそうですが、現実は違います。
一社一社が希望数の半分を採用できるわけではありません。
現実は、高校生の「行きたい会社ランキング」で上位半分の会社は希望数確保、下位半分の会社は採用「0となるのです。
つまり、上場企業やそれに準ずる中堅企業、または高校生でもなじみのあるB to C企業などでほぼ満了してしまうのです。
 
そんな状況ですから、内定率は昨年も99.6%。
「全員合格」です。
希少な工業高校ならともかく、普通科も含めてのことですから、すごいことです。
「どんな子でも採用される」という状況は、それはそれで異常な気がします
 
まあ我々もそんな評論じみたこと言ってる場合ではありません。
これから始まる難しい採用活動、いい縁がありますように。

“地方の高卒採用事情、求人倍率2倍の異常” への2件の返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)