かんたん説明、「信用創造」①

 

銀行は信用創造ができる特別な存在です。
信用創造というのは、
「貸出によって世の中全体のおカネが増えること」
です。
これは当たり前のようで、実は奥深く難解な話です。
 
一般的に、「銀行は預金者の預金を元手に誰かに貸出をする」と思われています。
つまり預金がなければ貸出ができないと。
しかし実際はそうではありません。
元手がなくても貸出はできるのです。
 
例えば、銀行が企業A1000万貸出して、その企業Aがその1000万を引き出すことなく預金口座に置いたままにするとします。
この状態であれば、銀行内で「預金」と「貸出」が双方1000万でバランスしているので、よそからおカネを持ってくる必要はありません。
元手の預金が必要ないわけです。・
つまり元手も何もないところに、銀行の貸出一つで手品のように世の中のおカネが1000万増えたことになります。
増える額が1000万では迫力ありませんが、これは1兆でも同じです。
これが信用創造です。
「預金が先か貸出が先か」は大した問題ではなく、出来上がりの預金と貸出がバランスしていれば良いのです。
(※銀行の支払準備など細かいことは無視しています)
 
消費者金融ではこうは行きません
貸し付けたお金は、消費者金融会社の預金口座にあったお金です。
つまり貸出によって、消費者金融会社の口座から借入人の口座に資金が移動するだけです。
世の中全体のお金は増えていません。
銀行は預金と貸出の両方を保有しているからこそ、信用創造ができるのです。
銀行は特別な存在なのです。
 
つづく。

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)